懇談会
医療について、わからないこと、困っていること、心配なこと、そして腹の
立つこと(!?)
なんでも話し合いましょう。会では、医療や行政の専門家を交えて話し合います。
出発点は「住民の疑問」。専門家の方からも「住民の方の生の声が聞ける貴重な機会」と好評です。開催は随時。スケジュールはこちらでご確認下さい。
過去の記録(日付をクリックすると、PDFファイルをダウンロードできます)
2005年
開催日 | 場 所 | テーマ | 参加者 |
4/8 | NPO法人ちば地域生活支援舎鴇嶺の家 | 地域医療 | 17名 |
4/15 | 東金市ふれあいセンター | 障害者の医療 | 6名 |
5/20 | 東金市ふれあいセンター | 障害者の医療 | 9名 |
5/28 | 東金市ふれあいセンター | 障害者のニーズ | 4名 |
6/3 | NPO法人ちば地域生活支援舎鴇嶺の家 | 糖尿病の予防 | 14名 |
6/30 | 東金市日吉台公民館 | 小児・周産期医療 | 9名 |
2006年
開催日 | 場 所 | テーマ | 参加者 |
5/17 | 東金市ふれあいセンター |
障がい児・者が医療にかかるときの
困難さと願い
|
18名 |
10/18 | 東金市ふれあいセンター | 障害者の医療 | 14名 |